今日の日本経済はさまざまな分野で、省エネ技術・地球温暖化対策等技術革新や需要構造の 転換によって、変化し続けています。
そしてこの変化を適確に把握し、市場ニーズに応えることが、私たち企業に要求されています。
京阪空調工業は空調・冷蔵設備の販売、施工を目的として京都に創設され、常に高温領域から、低温領域に至るトータルな「設備」の提案を、高度な工事力と行き届いたサービス体制で 行ってきました。
社名 | 京阪空調工業株式会社 |
---|---|
本社 | 京都市山科区勧修寺東出町28番地 TEL.075-573-3111 FAX.075-573-3114 |
大阪営業所 | 大阪府大阪市淀川区三津屋南3丁目8-53 TEL.06-4805-7171 FAX.06-4805-7191 |
東京営業所 | 東京都台東区元浅草2-3-3 高山ビル1階 TEL.03-5246-3711 FAX.03-5246-3712 |
福岡営業所 | 福岡県福岡市博多区博多駅前4-16-22-1001 TEL.092-431-7000 FAX.092-431-7005 |
資本金 | 2000万 |
創業 | 昭和47年3月 |
設立 | 昭和57年5月 |
代表取締役 | 植本宏志 |
事業所許可 |
|
取引銀行 |
|
加盟団体 |
|
技術者構成 |
|
営業内容 | 空調設備、冷凍・冷蔵設備、窓断熱コーティング、クリーンルーム設備、冷蔵ショーケース設備、恒温垣湿設備、店舗内装工事、空調・冷蔵設備の保守管理及びサービス |
弊社は1972年(昭和47年)に創業し、今日まで空調関連事業一筋に研鑽を続けてまいりましたが、近年、空調を核としつつ照明設備を始めとする総合設備のエンジニアリング会社としての脱皮を図っており、提案営業、設計・企画、工事施工管理、工事施工、メンテナンスまで一貫した体制で事業運営致しております。
昭和47年 3月 | 京都市山科区に於いて、京阪空調技研社を創設 一般建設業管工事業許可申請し、許可を受ける 近畿冷凍空調工業会に入会、正会員となる |
---|---|
昭和56年10月 | 日曜・祝日・夜間要冷機器24時間サービス体制の確立 |
昭和57年 5月 | 法人組織、京阪空調工業株式会社に社名変更、植本茂嘉が代表取締役社長に就任 |
昭和62年 5月 | 現住所に本社ビル完成移転 |
平成 4年 5月 | 会社設立10周年 創業20周年を迎える |
平成11年 3月 | フロン回収事業を開始 |
平成14年 5月 | 会社設立20周年 創業30周年を迎える |
平成21年 5月 | 総合設備業としての提案力強化を図る 省エネルギー事業拡大に伴い補助金事業を開始 窓断熱コーティング事業を開始 |
平成23年 6月 | LED事業を開始 EMS事業を開始 |
平成24年 5月 | 会社設立30周年 創業40周年を迎える |
平成26年 4月 | 資本金2000万円に増資 特定建設業管工事業許可申請し、許可を受ける |
平成27年 4月 | 法改正に伴いフロン法定点検事業を開始 |
平成28年 6月 | 新電力の販売事業を開始 |
平成29年 5月 | 一般建設業電気工事業許可申請し、許可を受ける |
平成29年 7月 | 大阪営業所を開設 |
平成29年 8月 | 植本宏志が代表取締役社長に就任、植本茂嘉が代表取締役会長に就任 |
令和元年6月 | 国土交通大臣の特定建設業管工事業許可申請し、許可を受ける |
令和元年6月 | 国土交通大臣の一般建設業電気工事業許可申請し、許可を受ける |
令和元年8月 | 東京営業所を開設 |
令和元年12月 | 大阪営業所を移転 |
令和3年4月 | 東京営業所を移転 |
令和4年2月 | 国土交通大臣の特定建設業熱絶縁工事業許可申請し、許可を受ける |
令和4年5月 | 会社設立40周年 創業50周年を迎える |
令和5年2月 | 国土交通大臣の特定建設業建築工事業許可申請し、許可を受ける |
令和5年2月 | 国土交通大臣の一般建設業内装仕上工事業・消防施設工事業許可申請し、許可を受ける |
令和5年4月 | 福岡営業所を開設 |
令和6年6月 | 本社内に関西営業所 京都を開設 大阪営業所を関西営業所 大阪に名称変更 東京営業所を移転 |